いよいよ明日から

朝9時、穴八幡宮に集合。すぐに作業開始。階段下の文庫コーナーの設営組、のぼりの製作&取り付け組にわかれて会場設営。店名プレート付け、ラック棚同士をひもで縛って固定したり。午後は本の持込。車2台でのピストン輸送。駐車場がある側から見て一番奥の棚の人から本を運びこんで棚の前に山積みにしていく。台車が20台近くかたまっていると気持ち悪い。2時間ぐらいで全ての本が会場に入る。そこから並べの作業。すぐ隣の三楽書房アキヒロとおしゃべりしながらダラダラと並べていく。テント外が意外にたくさん並ぶ。1900冊ぐらい持って来ていたのだが、追加がほとんど無い感じに。持ってこなくちゃ。


4時半からは共同作業。目録注文の来場受け取り分を整理して帳場裏に並べる。帳場に備品をセットしていく。6時半ごろ解散となる。いったん自宅へ戻り10分ほど仮眠。


すぐに今度は立石書店に戻る。同時開催の「わめぞ青空古本祭」の設営。一部棚の本を縛って空にして、そこに参加者の本を並べていく。往来座・瀬戸さんとリコシェ阿部ちゃん。旅猫・金子さんも遅れてやってくる。南陀楼さんは本を追加したのだけれど、また売れそうだなぁ・・・。〈銀だこ〉で買ってきたたこ焼きをつまみながらおしゃべりしつつ並べる。リコシェの棚にタイガーマスクのビデオやフランス書院文庫を並べるというイタズラを繰り返す。阿部ちゃんに「サイテー」と言われた。9時過ぎに終了。いい感じです。こちらも是非。すみません、昨日書き忘れていたのですが、「ふぉっくす舎」さんも参加しております。明日の初日、会場の立石書店は20時まで営業します。穴八幡宮会場で終了まで見てからでもOK。


みんなでインドカレー〈グレートインディア〉で食事。そこへ、わめぞ絵姫・武藤さんから電話。さっき電話したので。「ムトさん、わめぞの青空に出品しないの?」「迷ってたら〜時期がきて〜」。また酔っ払ってる・・・。結局途中から参加することに(いつからかは不明・笑)。10時過ぎに解散。眠い。のだけど、店に行き少し棚を直す。


いよいよ明日から「早稲田」&「わめぞ」の青空古本祭です。お時間ありましたら是非。早稲田青空古本祭会場で1000円以上購入しますと、早稲田古本街の協賛店(券の裏面に記載)で期間中何度でも使える1割引券をプレゼント。もちろんうちでも使えますし、わめぞ青空古本祭でも使えます。よろしくお願いいたします。明日が初日だってのに、もう体調どん底

「読書の秋」はワセダから・・・
第22回 早稲田青空古本祭

今年は少し早めの開催です。文庫・新書から全集類まで、6日間でのべ30万冊。本は毎日追加補充いたします。早稲田古本屋街、年に一度の大バーゲンセールです。


■日時
2007年9月27日(木)〜10月2日(火)
午前10:00〜午後19:00(最終日17:00閉会)
■会場
八幡宮境内(早大文学部前)
地下鉄東西線早稲田駅下車 徒歩3分
JR・西武新宿線 高田馬場駅下車 
駅前から学バス「早稲田大学正門前」行き乗車。「馬場下町」下車・会場前
■参加店舗 
浅川書店・渥美書房・安藤書店・古書かんたんむ・谷書房・鶴本書店・飯島書店・いこい書房・古書現世・関書店・寅書房・平野書店・三幸書房・文省堂書店・照文堂書店・五十嵐書店・金峯堂書店・ブックスアルト・立石書店・虹書店・三楽書房・阿南古堂書店・中央書房・ぶっくす丈


■会場で1000円以上お買い上げのお客様にもれなく、早稲田古本街の「協力店」で使える1割引券を差し上げます。会期中は何回でも使用可能。(一部商品除く。店で問い合わせください)

「読書の秋」はワメゾから・・・
第1回 わめぞ青空古本祭 

立石書店内に、往来座外市などでおなじみのメンバーが集う店舗内ミニ古本市です。


■日時
2007年9月27日(木)〜10月2日(火)
11:00〜19:00ごろ(初日20時まで!)
■場所
立石書店 店内一部棚(穴八幡宮本殿側出口すぐ下)
■参加者
外市ブラザーズ
古本けものみち南陀楼綾繁)/ふぉっくす舎/退屈文庫(退屈男)/旅猫雑貨店/リコシェ古書往来座/bukuぶっくす/朝/Y's/


■主催・立石書店/後援・わめぞ